PDF版の会則はこちら |
|
相模ITコーディネータ協議会 会則 |
|
平成30年6月16日 |
相模ITコーディネータ協議会会則(V2.0) |
第1条 (名称) |
|
|
|
本会は、「相模ITコーディネータ協議会」(略称「相模ITC」)と称する。 |
|
|
第2条 (事務所) |
|
|
|
本協議会は、主たる事務所を神奈川県厚木市に置く。 |
|
|
第3条 (目的) |
|
|
|
本協議会は、主たる活動領域を神奈川県とし、「ITコーディネータ制度」の趣旨に則り、以下の目的で活動する。 |
|
|
|
(1)地域の企業、組織のIT化支援 |
|
|
|
(2)ITコーディネータの社会的認知向上 |
|
|
|
(3)会員の相互交流と情報交換 |
|
|
|
(4)会員の相互研鑽 |
|
|
第4条 (事業) |
|
|
|
本協議会は、前条の目的を達成するため、次の事業を実施する。 |
|
|
|
(1)地域の企業、組織のIT化推進のための事業 |
|
|
|
(2)ITコーディネータ制度及び関連諸制度の普及、広報活動 |
|
|
|
(3)ITコーディネータ協会及び関連行政機関、諸団体との連携、協力 |
|
|
|
(4)IT化推進のための事例、技法等に関する調査、研修 |
|
|
|
(5)会員が行うITコーディネータ活動への各種支援 |
|
|
|
(6)会員間の情報交換活動 |
|
|
|
その他、本協議会の目的を達成するために必要な事項 |
|
|
第5条 (会員) |
|
|
|
本協議会の会員は、本会の目的に賛同し、本会の事業に参加した個人で構成する。 |
|
|
第6条 (役員) |
|
|
|
本協議会には、次の役員を置く。 |
|
|
|
(1) 会長 1名 |
|
|
|
(2) 幹事 若干名 |
|
|
第7条 (役員の選任) |
|
|
|
役員は、会員の互選により、総会出席会員の過半数の承認をもって選任する。 |
|
|
第8条 (役員の任期) |
|
|
|
本協議会の役員の任期は、1年とし、再選を妨げない。 |
|
|
第9条 (総会) |
|
|
|
本協議会の総会は年1回以上開かなければならない。 |
|
|
第10条 (構成) |
|
|
|
総会は、会員をもって構成する。 |
|
|
第11条 (権能) |
|
|
|
総会は、本協議会の最高決定機関として以下の事項について決定する。 |
|
|
|
(1)役員の選出 |
|
|
|
(2)会則の変更 |
|
|
|
(3)活動計画および活動報告 |
|
|
|
(4)その他の重要事項 |
|
|
第12条 (議決) |
|
|
|
総会の議決は、出席会員の過半数をもって決する。 |
|
|
|
2.賛否同数の場合は、会長がこれを決する。 |
|
|
第13条 (会計年度) |
|
|
|
本協議会の会計年度は、毎年4月1日に始まり、3月31日に終わる。 |
|
|
附則 |
|
|
|
本会則(V2.0)は、平成30年6月16日から発効する。 |
|
|